審査員にはきよし師匠
やっと春を実感
亜熱帯 「サブトロピカルライフ」
終了致しました。
ご覧いただいた全ての皆様、ありがとうございました!
コントとは言ってもお芝居。爆笑するものではない、と思ってはいたものの…
やはりお客様に声を出して笑っていただくと嬉しいものですね。
今まで敢えて意識しないようにしてましたが、今回色濃く感じましてここで白状?しようかと。
いろんなタイプの方がいるとは思いますが、私は本番より稽古が好きだな、と。
劇場入りよりもスタジオ稽古入りとかの方がワクワクする。
多分、作りあげていく過程が好きなんだと思います。
だから、本番になると何か終わってしまったような寂しい気持ちになる。
共演者さん達も、稽古中の方がコミュニケーション取ったり、飲みも多いですが、本番になるとそれぞれになってしまいがちだし…
まぁ、本末転倒みたいですが。
早く次の稽古に入りたいな、と思っております。
写真は
上方漫才コンテスト優勝の銀シャリ
とにかく「もっと観たい!」と思わせる心地良い漫才。
モンスターエンジン西森氏同様、年齢全く関係ない、良い意味でのフレッシュさが無いところが好き!
しかもポップ!
おめでとうございました
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
seed様、
ありがとうございました。
男子をイジメる女学生は楽しいですが、心が痛みました。他の劇場も全てあのくらいの椅子だと良いのですが…。
投稿: コバジュリ | 2010/04/15 19:19
トロピカル観させていただきました。
一人芝居からずいぶん御無沙汰してました。面白かったです。女学生のとことか
つぼにはまりました。(女学生ってって古い?)
初めて711に入って驚きの座席。
そっか前は映画館だったのですもんね。
まるで飛行機のシートのよう
前に対談されてたあの方もお見えでしたね。紫の似合ういい男。
投稿: seed | 2010/04/15 00:17